きっけしんとう

きっけしんとう
きっけしんとう【橘家神道】
江戸時代中期, 玉木正英が唱導した神道。 橘諸兄(モロエ)から伝わると称する。 思想・教学的な面より行法や儀式を重視, 蟇目(ヒキメ)・鳴弦など諸神事・秘伝を体系化した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”